新入荷 再入荷

Yamaha SG500 Mod. Bigsby ビグズビー・タイプ・トレモロ

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 26356円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :7098692688
中古 :7098692688-1
メーカー ヤマハ 発売日 2025/02/14 10:11 定価 59900円
カテゴリ

Yamaha SG500 Mod. Bigsby ビグズビー・タイプ・トレモロ

ギター本体のみの出品でございます。 一時的に値下げする場合はございますが、基本的には値引き交渉には応じておりません旨、ご理解いただきますようお願いいたします。 ◇1976年頃から79年頃までの短い期間に発売されていたセットネックジョイントのSGモデルです。上級モデルのSG1000とはスルーネック構造である事が大きな違いですが、外観的にはそれら上級モデルに引けを取らない印象です。(このモデルと入れ換えで、1980年頃から販売されていたローエンドモデルのSG600はボディ厚が3mm~4mm程度薄く、ヘッドストックのバインディング+パーフリングは廃止され、ボディ周りもバインディングは残されていますが、パーフリングは配され、更に指板のポジションマークもドット(水玉)に変更され、ローコスト化が図られた印象です。) ◇このギターは、ネックとボディ以外の多くのパーツが詳細不明(=無名メーカー)パーツに交換されています。(交換される前のオリジナルパーツは付属致しません。) ◇外観上で特徴的なピックガードは、知り合いの木工職人さんに製作してもらいクリア(透明)の水性ウレタンニス塗装で仕上げられています。 ◇YamahaのSG1000やSG2000はGibsonのLes Paulを基本にYamahaとして発展させたモデルで、当時、流行ったスルーネック構造を採用しサスティーン性能を良く知るべくブリッジの下に金属の塊を埋める等し、結果、国内のみならず海外でも評判になったギターでした。このSG500モデルはSGモデルの販売数を拡大すべくそのようなYamahaのオリジナリティを排除する事でコスト削減を図ったと思われますが、結果的に、(恐らくYamahaの意図ではないものの)ダブルカッター・ウェイでバックコンターがあって弾きやすいLes Paulに仕上がったような印象です。 *上記以降の商品説明の続きは、文字数制限をオーバーするため、コメント欄に記載させていただきますので、お手数をおかけしますが、そちらをご拝読お願い致します。 管理番号:#23 B02-02

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です